2012/06/21

制作の神

制作の神は、いつ降りてくるかわからないから、ただただじっと、寄り添って待つしかないでのす。神経を敏感にさせて、降りてきたときに感じ取り、静かにカタチにしていきます。敏感に感じ取り、思うようにカタチにしたつもりでも、いざカタチになったものを見てみると、イマイチなときもあります。でも、時間が経ってから見てみると、また新たなインスピレーションが降ってきて、素敵な作品に化けることもあります。


制作の神は、え?!、今くるんだ?!ってときに降りてきたりします。
例えば、出かける1時間前とか、30分前とか。友達があと30分したら来るときとか。
今日はもう寝るベーと思いつつ、ふら~っとアトリエに行ったら、しゅるるるる~んって降りてくることもあります。

全く読めません。

今日は一日、制作の日にあてるぞ!と、気合を入れても、一日終わるときに振り返って、「あれ?今日は全然進まなかったぞ。マズイ。。計算外だ。。」(←展示直前のラストスパートのときなど。まぁ、よくあることです。)などなど。

かと思えば、展示直前、ヤバイ、間に合うか?!そんなこと気にしている心の余裕はない!!でも、どうしよう、まにあわなかったら。。。ゾクゾク、、という、かなりお尻に火がついた状態だと、神は、土壇場で降りてきてくれることが、大いにあります。

そんなときは、無我夢中。何をどうしたかわからないくらい、ただただ制作の神に従って、動くのみです。神経が先に切れるか、体力が先か、というギリギリのところまできます。そうなると、ナチュラルハイになって、割と自分のことはどうでもよくなります。富士登山にとてもよく似ています。そして、無事に展示が始まり、展示会期も終わったあとは、しばらく作品づくりのことは何も考えたくありません。全て出し切っているし、考えるネタもありませんな。

この展示直前のギリギリの状態、神がかったときのことを、あとで思い出してみると、いつも思うのですが、よくやったよな、よく出来たな、とても今は出来ないよ、と、我ながらビックリします。そしてこのギリギリ神がかった状態は、回を増すごとに伸びていいる気がします。自分の限界が、伸びていくといいますか。だから、昔に比べたら、だいぶドッシリしてきました。それより、ギリギリじゃなくて、もっと計画的に、早くからやりゃいいじゃんと言う声が、聞こえてきそうですが。。。分かってはいるんですが、ギリギリになんないと、ケツに火がつかないタチであるようです。

ながながと、制作に関することを書いてきましたが、今日はここまでです。
おつかれさまでした~。




2012/06/16

ジブン続き

さっきの「ジブン」の続き。

 自分のために心の弾むような楽しいことを、日常の中に練り込んで、こねこねして、発酵させて膨らんで、また捏ねて(ここでも捏ねるっけ?)、カタチを作って整えて、焼いて、ぽんっとふっくらこんが〜り美味しいパンを作るように生きていけばよいのですな。なるほど、我ながらうまい例えをしたな。

 ものづくりをしている私にとっては、それ(楽しいことを練り込んでパン=作品を作る)は仕事であります。(そうか、これも仕事か。自分で言っといて、納得。)それでは何故、ものを作り続けてるかと言うと、なぜかそれがしたくてずっとしてきた。言い換えれば、それしか続かなかった、です。いろんなことやってきて、「ものをつくる、カタチを生み出す」ことだけが(ちょっとオーバー)続けられてきたと言うことです。性に合ってるんだな。

 いろいろと柔軟な態勢でいたいもんですな。


ジブン


 今の私が一番興味があるのは、「自分」だなぁとアトリエ整理をしながら思った。数多くの過去生からの経験を積んだ魂と、今の肉体などをひっくるめた総合的な今の自分「タカネユカ」は、何に興味があって、どういう性質なんだろうと言うことをもっと知りたい。

 化学反応が起きるとどんな風に反応を起こすのか、それが今までに経験したことの無い反応だったら、どのような未知の反応を起こすのか、それをみてみたいなぁ。とか、何に、魂を揺さぶられるのか、衝撃を受けるのか。頭に雷がどかーんっっ!!と落ちるような衝撃を受けてみたいな、とか。自分は、なぜ絵を描いて展示して、人に私の世界を公開して、絵を売っては私の世界を人にお裾分けしているのだろう。とか、を最近はふわぁ〜っと考えている。

 根底にあるのは、自分のことが一番好きだからと言うことに尽きる。

 違った角度から、もっともっと「自分とは何ぞや?」と言うことを掘り下げていきたい。ある人には、「魂は全て分かっているんですよ。ふふふ(笑)。」と言われるのだけど、なかなか今の私には、わからんのですよ。その「わからない」を、手探りで模索して、いろんな経験をして発見していくことを楽しんでいるから、あえてわからないフリをしているのかもな。何てことを、思ったりもする。もっと言葉で細かいニュアンスや、深いところを掘り下げて書きたいなぁ。その作業は、ぼちぼちゆっくりとやっていこう。


2012/06/12

宇宙ホテル 3ヶ月23億円!


 宇宙ホテルが3ヶ月23億円で泊まれるんですって。耳より情報ですわよ。うは!すごいですね〜。

 6月7日の読売KODOMO新聞の記事によりますと、4年後に宇宙ホテルができるそうです。アメリカの「ビゲロー•エアロスペース」という会社などが考えている世界初の計画で、2016年に、地上400キロの宇宙空間に直径6.7メートル、長さ13.7メートルの円筒形の宇宙実験室を打ち上げ、無重力の中で科学実験をしたり、ホテルとして泊まったりしようというもののようです。
 ホテルまでは、ロケットで行くそうです。現在、世界中からお客さんを絶賛募集中。どんな人が行くのでしょう?気になるとこです。薬の開発などで、実験室の半分のスペースを使う場合は、3ヶ月で一人当たり54億円!ひぁあ。ホテルとして地球を眺めながらただ滞在するだけでも、3ヶ月で1人23億円かかるそうです。食事代はこの中に含まれるそうですが、宇宙旅行はまだまだ夢の存在ですね〜。

2012/06/11

2010


2010年7月19日の夕焼け。

思いは通じる


虫の話。

虫は(他の動物もそうかもしれんけど)、思いが通じます。

例えば部屋の中に虫が入ってきたとき、「うちの中にいても、死んじゃうだけだから出て行った方がいいよ」というと、ふわぁ〜っと出て行ってくれたりします。表面的にではなく、本心から思うと虫にも伝わるようです。

外で虫を見てて、ふと目が合ったときなど、お互いに「はっ!!」とびっくりして、お互いに一瞬硬直することもあり、面白いです。カマキリや蝶、蜘蛛などカタチが素晴らしくかっこよかったり、息をのむ模様の美しさに、ただただじぃ〜っと眺め続けては、「綺麗ですね〜、カッコいいですね〜」なんて話しかけると、「でしょう、素敵でしょう〜」と言わんばかりに、じぃ〜っと動かずに、見せてくれたりもします。オニヤンマは、飛びながら空中で同じ位置に留まることが出来ます。空中で留まりながら、私をじっと見て観察しては(きっと戦闘能力を見ているのでしょう。ふはは)、「あ、こんなもんか」と分かれば、すぐどっかに飛んでいっちゃいます。「で、どうだった?私は?」って聞いてみたいですねぇ。

虫に話しかけてみると、面白い反応が返ってくるかもしれませんよ〜。お試しあれ。




2012/06/10

庭探検 発見!!


今日もまた庭を観察していたら、なんと!!黒いカタツムリを発見!!ひなげしの草陰に隠れるように、土に少し埋もれつついました。黒いカタツムリは見たことがなかったので、ビックリたまげこき、写真撮りまくりました。


「いろんな角度か〜ら〜、君を見ていたんだ〜♪」って歌詞が、確かミスチルの歌にあったような。。というくらい(?)、いろんな角度から、撮りました。しつこいかなと思い、3枚にとどめました。


もちっところっと丸っこくて、かわゆかった〜。カタツムリはそれどころじゃない。必死で逃げようとしていました。そりゃそうだ。撮影会が終わったあとは、また元居た場所にかえしました。

私にとっては世紀の大発見で、ふがふが鼻息が荒くなりました。日々発見であります。




庭探検


我が家の庭は、花が満開に咲き乱れています。日々庭をくまなく観察するのが、日課となっています。

コーラルピンクのバラは、シマちゅー(ホームセンター)で枯れかかって100円で売られていて、目が合って購入、即庭に植えたお花です。可愛く咲いてくれてアリガタヤ〜。うっとり楽しませてもらっています。


紫陽花も満開。3月に越してきてきたときは、枯れ葉とカラッとした枝で一体花は咲くのだろうか、どんな花が咲くんだろうと思っていましたが、暖かくなるにつれてみるみると葉が生え、背が伸びて、気づけば満開!ビバ花!


どこぞの素敵庭園か、はたまたジャングルかと思うような写真。我が庭であります。うちの庭で一番大きな木。この木が花咲くなんて、夢にも思ってなかったので、ツボミが付いているのに気づいたときは、ビックらたまげました。そしてこの子も満開ちゃん。花が重いのか、だりら〜んと全体に垂れ下がっています。


こちら働き者のアシナガバチ。物置扉のうえの方に巣を作っています。巣作りの様子を日々見守り続けています。日中は、ただただ本能のまませっせと巣作りに励んでおられます。資材はうちんちの雨よけ屋根の柱。うちの敷地内で完結しています。なんてシンプル。最近卵を産み幼虫になったご様子で、母蜂はせっせと世話をしています。うちの庭の草陰で芋虫を捕まえて、強い顎牙と手足を使い器用に芋虫をくるくると回しながら噛み砕いて、肉団子状にしていました。そして頭など硬い部分は、上手にポロリと落としていました。すごい!大きくなってね〜、子供たち。

アシナガバチは下手に刺激しなければ、襲ってこないので、駆除はせずに見守っていきたいと思います。それが自然の摂理。そこの家の住人に刺さないと言うし。「何にもしないから、巣作りの様子は見せてね〜」など日々声をかけて、蜂がこちらをじっ見て「何にもしなきゃ、見ててもいいよ」といった様子なので、刺されることは無いと思います。

庭を飛んでいる蜂の姿は、手にお買い物かごをぶら下げたお母さんといった様子。可愛い〜。


庭は小さいですが、と〜っても大きなドラマが繰り広げられていて、その発見がとても面白いです。



2012/06/08

生物力


生きてると色々葛藤があるけど、直感に従って自分を信じてあげれれば、世の中の悩んでいる人たちは、かなり生きやすくなるんじゃないのかなーと思います。

猫見てたって、動物あれこれ見てても、虫を見てても、植物見てても、本能だけで生きているでないですか。身近によいお手本がたくさんいて、良かったなぁと思います。

なんか思うとき、自分に「これってどう思う?」「本当にやりたいの?」って聞くと、1秒もしないうちに答えが出てたりします。本当は分かってんだけど、世の中の常識的に考えて云々とか、文明社会で生き抜くための身にまとった重た〜い鎧が、邪魔していることが大いにあります。これを徐々にいちまぁ〜い、にまぁ〜いと取り払っていくと、「あら不思議!身軽だし、なんだか生きやすくなったわねぇ」と言うようなことになると思います。

20代前半の頃から、「世の中の常識って何か変だな、しっくりこないな。」と思い始めてから、自分の思うように行動していったら、どうなっていくのかしらと自分を使って実験してきましたが、いまんとこやりたいこともやれてて、死んでいないし、充実しているので良しと言うことです。私の研究途中報告によりますと。

意外と何とかなるものです。先の見えない恐れがあるかもしれないけど、恐れは知らない、分からない中から生まれると思います。やってみると、意外と自分、どうにかなっちゃうもんだということになるんですね、きっと。

以上なことをつらつら書きましたが、これは自分に対しても言い聞かせています。「恐れることぁ〜、無い。ぐいぐいやっちゃえよ〜」って。

では








春の日のおめざ


4月のおめざ。

ラムレーズンのアイス(名前忘れた)と、珈琲。
朝の珈琲とデザートは、欠かせません。

珈琲飲んで、ほげ〜っとなって、さぁ今日も一日はじまりだ〜となります。