
7月19日は茅ヶ崎の濱降祭(はまおりさい)という祭りがある。
茅ヶ崎の各地区の神輿が、夜明けとともに海に集結し、
そのまま神輿ごと海に入っていくという
なんとも茅ケ崎らしい熱い祭り。
今朝4時半に起きて、鉄砲通りに行ってみれば〜
絵にも描けぬド迫力〜(♪浦島太郎の歌風に)
通りには、何体もの神輿と神輿野郎がわんさか!
熱気ムンムン。
「どっこいそ〜りゃ〜!!どっこいどっこい!!」
のかけ声と、神輿を叩く音、鈴の音。
たまらなく好きだなー、このかんじ。
できるだけ身軽な格好で行ったから
携帯もデジカメも持っていかなかったので、写真は無し。
海に着けば神輿は熱気ムンムンで、
そのまま海にざっぱぁ〜〜ん!と。
すごい祭りだなぁと、つくづく思った。
夏は、祭りに盆踊りに花火大会に海に太鼓。
富士山。
青い空に青い海、真っ白いモクモクの雲。
蝉の鳴き声に目眩がするような熱さ。
バーベキューにビール、焼けた肌。
どれもたまらなく好きなものばかり。
夏は、どの季節よりもわくわくゾクゾクして
大好きな季節。
草花も生き生きメラメラしている。
ビビットな色の世界。
光と影のコントラストが強い世界。
やっときたよ〜
嬉しいよ〜